社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
お疲れ様です。ダーク・ジェダイ ターミヤです。

Infrastructure Design Suite  2015 が届きました。
2014では全く使いこなせなかったソフトもなんとか使いこなしたいと思っております。

使いこなしてる(?)ソフト AutoCAD、Civil 3Dですが、
起動してまず感じる事は黒くなった事。
最近の流行ですね。ブルーライト軽減でしょうか。



こんな画面です。
ボタンアイコン、ツールパレットが黒背景に白文字になっています。
2015にしてから目の疲れが少しマシな気がします。

オプションの配色パターンでライト(明るい)を選べば明るくなります。


ここで注目すべき点はボタンアイコン、パレットの白黒が反転している事。
どういった仕掛けで反転してるんでしょうかねぇ。

自作のパレットはもちろん反転しません。



機能的には問題無いんですが、目を真っ赤にして頑張ってるみんなを見てると
パレット色反転の技も身に付けたいと思うターミヤなのでした。
お疲れ様です。ターミヤです。

私、メニューバーとリボンとツールバーを併用しております。
AutoCADのお話です。
 

AutoCAD2015ではクラシックワークスペースが無くなる。
という情報をメニューバーが無くなると勘違いした私はメニューバー無しでの作業を試してみました。

んがー!あれはどこじゃ!?これはどこじゃ!!
メニューバーの依存率高し!という事が分かりました。

2015になってもメニューバーのお世話になる事でしょう。

それでは♪
おつかれ様です。ターミヤです。

先日、「きしもと」くんの「いいね」によって私のニュースフィードに出現したこのニュース。
http://adndevblog.typepad.com/technology_perspective/2014/01/autocad-vba-download.html

AutoCADのVBA Enablerの提供終了のお知らせです。
R14の頃からVBAを使い続けてきた私にとっては寂しいお知らせです。

我々も徐々に.NETに移行してきましたが、やっぱりお手軽なんですよねVBAは。
修正したコードがすぐに実行できますからね。

常にEditorが立ちあがった状態でAutoCADの一部として使ってきました。
コマンドラインに[LINE]と入力するのもEditorに[ThisDrawing.ModelSpace.AddLine]と入力するのも同じ感覚で使ってました。
便利でした。

と完全に終了したかのような書きっぷりですが、2014で採用されたVBA 7.1はまだ提供されるようです。
7.1が末永く提供されますように。

 みなさま遅くまでお疲れ様です。ターミヤです。

図面Aで図形を基点コピー、図面Bに貼り付け。
ある図面でそんな作業をすると位置と大きさが変わってしまいました。
Civil3D2014での作業です。

図形の大きさを比べてみるとメートルとフィートの違いっぽい。
単位管理の挿入尺度を見てみる。どちらの図面もメートル。
だいたい、挿入尺度が違っててもコピー・貼り付けで図形の大きさが変わる事は無かったはず。

Civil3Dの[図面設定]ダイアログボックスの[単位と測地座標系]タブを見てみた。



図面の単位がフィート。これか!?
図面Bの方がそんな設定になってました。

メートルにしてみたら正しい大きさで貼り付きました。
図面Aの方に測地座標系の設定がされていない場合は大きさが変わる事はないようです。

こんなマニアックなdwgに出会う機会はあまり無いかもしれませんが参考までに。

いろんなdwgと格闘しながらこの3月を乗り切りましょうぜ!

お疲れ様で~す。 ターミヤで~す。

以前Civil3D 2012を使っている頃、画面左上に突如現れた謎のマーク。



最初は無かった筈なのにいつの間にか出現してました。
ずっと気になってたそのマークの意味が今日解りました。

謎のマークが出ていないC3D 2014でTINサーフェスの作業をしていると突然何やらメッセージ。



その後画面左上に出てきました。

「詳細レベル表示モード」
複雑なTINを縮小表示時に間引いて表示してくれるモードだったんですね~
[表示]タブ[ビュー]パネルの[詳細レベル]ボタンでオン・オフを切り替えれます。



謎が解けてスッキリしました♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
なかのひと
最新コメント
(04/24)
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析