社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
11月になり、忘れないうちにしておく事(しないといけない事)の一つに、新札の準備です。
甥っ子姪っ子のお年玉用です。
12月に入ると、何かと忙しいので11月の内に済ませておきます。
と言っても、平日銀行に行く事が出来ないので母にお願いしていますが。
例年通りお願いした所、今年の春辺りから両替機・窓口の両替枚数が、
11枚以上は手数料が発生するとの事でした。
両替機と窓口でそれぞれ10枚ずつとして、
今回は手数料が掛からずに済みましたが、、、なんと面倒な…
(11枚~500枚までの両替手数料¥540-との事です。)
全ての銀行がそうではないと思いますが、普通に大手銀行での出来事です。
新札の準備が必要な方はどうぞお気を付け下さい。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お年玉用にちゃんと新札準備するんですね。
多分準備した事ないかも(笑)

銀行の手数料については納得出来るものと出来ないもの
がありますが両替についてはこの期間限定なら
納得出来ます(笑)
GM 2018/11/13(Tue)08:49:37 編集
無題
流石、準備周到ですね。
年末調整に向け注意いたします。
shi-i-oh! 2018/11/13(Tue)18:35:06 編集
無題
新札の準備とはチャンとしてるねぇ。
もう正月かぁ…
ターミヤ 2018/11/14(Wed)12:18:41 編集
無題
両替の手数料ですが銀行によって違う場合があります(枚数も金額も)。
両替機と窓口でも違うという場合があります。
また、同じ銀行でも支店と本店で違う…という場合があります。

可能なら他銀行の両替手数料等も調べて一番安いところを…という方法をとるか。
何件かの銀行をはしごすると手数料を掛けずに多くの両替をできるかもしれません。
…が、面倒ですよね;;
彼方 2018/11/21(Wed)12:44:24 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
なかのひと
最新コメント
(04/24)
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析