社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?

最近、水槽の電気をLEDに変えました。
蛍光灯のときより、断然明るくなって
お魚さんも心なし元気になったような気がしていたら
とんでもない落とし穴が・・・。

LEDの光が、コケにも元気を与えてしまうようで
緑のコケ大発生!です。

頻繁に掃除をしていましたが、掃除して2日も経つと
もやもやっとでてきてしまいます。

いろいろ試した結果、ブル-カラーの下敷きを置いてみたところ
おしゃれな水槽(バーとかにおいてある感じ)になりつつ、
コケの発生もだいぶ抑えるというナイスな感じになりました。

LEDの意外な効果?発見です。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
24時間使用する照明はやっぱり省エネのLEDがいいでしょうね。

ちょっとググったら色が変えられるLEDもあるらしいですよ。
GM 2019/02/08(Fri)09:06:46 編集
無題
緑コケが発生するのは光を当てすぎですねぇ。
照明を当てる時間を短くした方がいいです。
我が家はスマートコンセントのタイマーでオン・オフさせています。
ターミヤ 2019/02/13(Wed)12:21:11 編集
無題
恐るべし「緑コケ」ですね。
shi-i-oh! 2019/02/14(Thu)20:32:58 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
なかのひと
最新コメント
(04/24)
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析