社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
ドラマ「舟を編む」
再放送が始まりました。
”三浦しをん”さん原作です。
原作の途中から後半分のドラマ化です。
ご存じの方もおられると思いますが、広辞苑級の中辞典をつくる物語ですが、そう単純ではございません。
私のオツムでは到底一回見て読んだだけでは理解不能ですので、繰り返すことになるでしょう。
see you again
先日より調子の悪かったTVがダウン。

何とかだましだまし使っていたのですが、遂に力尽きました。

現役15年、お疲れさまでした。

長い間お世話になりありがとう。

see you again




年度末を乗り切った自分へのご褒美ということで、オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンを買いました。スターウォーズコラボモデル!
見た目も見る人が見ればわかる感じの色合いでかわいいし、起動時や接続時の音声ガイダンスがR2-D2の鳴き声になっているのがファンにはたまりません。
そこそこいいお値段はしましたが、いい買い物ができました。
ホームドアになってからホーム床の整列表示がなくなりました。
従前は、点字ブロックの線路側に貼ってあったのですが貼るスペースがホームドアと重なったからなのでしょうか?
対面ホーム下にあった表示板もありません。
結果、乗客の皆さんはほとんど整列していません。
「ナッジ」の効用が無くなったものと思われます。
日本人が整然としていたわけではなく、ナッジ理論により誘導されていたのであります・・・
この際、ドア面に張り付けるか、床面に誘導表示をするか。
なんならスッキリとこんなのはいかがでしょうか?

https://x.com/mhallsworth/status/1357324848171790341?s=20&fbclid=IwAR1g4jWsptorvz3KAY6gt0UEvmtKL5ArtREI6OQ_QWS26Kbbtf-85TNawGE
一度、電鉄会社に聞いてみよ。
see you again
先日お話しした15年選手TVが復活しました。
メーカー指示の対抗策をあれやこれやと試した最後に、本体の主電源スイッチではない方の副プッシュスイッチで電気を切る方法でやり切り、半ばあきらめた心持で過ごしておりました。
何と、そのあと何の問題もなかったかのように元気に稼働いたしております。
又、いつ何時へそを曲げよるかもしれませんが大切にお付き合いをしていきます。
実は、別の7年選手も、突如「ぴー!!」と素っ頓狂な騒音を出していましたが、最近はおとなしくなりました。原因不明ですが、プログラムのアップグレードによることが原因かと邪推しています。
2選手とも末永くよろしくお願いいたします。

see you again
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
なかのひと
最新コメント
(04/24)
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析