社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
こんばんわ。「物を大事にする男」 ひ~くんです。
最近、会社の私の机に新しい電話が設置されました。
ボタン部分とディスプレイ部分にセロファン?ビニール?保護シート?が貼られているのですが、
はがさすにそのままにしてます。
そこで気になったことがひとつ・・・
携帯電話なんか新品の状態だと画面部分にセロファン?ビニール?保護シート?が貼られていると思うのですが、あれってすぐにはがします?
私は基本、はがしません!!!
大概、この手のシートは使ってる間に自然にはがれてくる(あるいははがれそうになる)のを待ちます。
ちなみに、自宅のノートパソコンの電源ボタン部分にもこの手のシートが貼られていたのですが、5年以上貼ったまま、使ってました。そのうちシートに穴があいてしまい、やむを得ず最近はがしました。
以前使ってた携帯電話のシートを勝手にはがされて「なんで勝手にはがすんだよ
」ってな感じでプチ切れしたこともあります。
こういうのって、はがさない派の人の方が多いと思っているのは私だけでしょうか?
そこで緊急アンケート
携帯に限らず、この手の保護シート?のようなものは、はがさないという方、「拍手する」ボタン押すってのどうっすか?
それでは、今夜はこの辺で
最近、会社の私の机に新しい電話が設置されました。
ボタン部分とディスプレイ部分にセロファン?ビニール?保護シート?が貼られているのですが、
はがさすにそのままにしてます。
そこで気になったことがひとつ・・・
携帯電話なんか新品の状態だと画面部分にセロファン?ビニール?保護シート?が貼られていると思うのですが、あれってすぐにはがします?
私は基本、はがしません!!!
大概、この手のシートは使ってる間に自然にはがれてくる(あるいははがれそうになる)のを待ちます。
ちなみに、自宅のノートパソコンの電源ボタン部分にもこの手のシートが貼られていたのですが、5年以上貼ったまま、使ってました。そのうちシートに穴があいてしまい、やむを得ず最近はがしました。
以前使ってた携帯電話のシートを勝手にはがされて「なんで勝手にはがすんだよ

こういうのって、はがさない派の人の方が多いと思っているのは私だけでしょうか?
そこで緊急アンケート
携帯に限らず、この手の保護シート?のようなものは、はがさないという方、「拍手する」ボタン押すってのどうっすか?
それでは、今夜はこの辺で
