社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
少し前ですが、実家の固定電話に電力会社を名乗る営業電話がかかってきました。
「物価高に伴うお得なプランで、69歳以下の方限定となります。」と言う、
非常に怪しい電話でした。
丁度、自分が居た時だったので対応したのですが、
同じ日に2度電話があり集中して掛けている様子の、
詐欺電話でした。
後日インターネットで調べてみると、
公式HPに注意喚起ページがあり、他の地域でも多発している様です。
個人的に思った事と致しましては、
実家だったので契約者は母。年齢制限の対象外、、、喧嘩売ってんのかな。でした。
年齢制限を謳っている時点で、差別された感覚になってしまいましたもので。
(因みに、喧嘩する事はなく「不要です」のガチャ切り対応としましたが。)
最近は強盗事件も多いので、こんな詐欺電話が発端になっているのかも?と考えてしまいます。
個人情報を垂れ流さないように気を付けて対応しないといけないな、と改めて思いました。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
その電話ちょっと怖いですよ。
詐欺電話と言うより強盗目的で事前に家人の情報を得る電話
じゃないでしょうか。
そんな時は間違っても高齢者一人住まいですとか
話してしまってはNGです。
恐ろしい世の中になって来てますねぇ。
GM 2024/11/29(Fri)08:58:11 編集
無題
怪しい電話多いですね…
GMさんのコメント見たら怖くなりました。
70歳以上を狙ってるって事なんですかね。
気を付けてください。
ターミヤ 2024/12/02(Mon)20:43:35 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
採用情報
なかのひと
最新コメント
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析