社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
アップダウンの激しい季節が続いてきました。
コートが必要かと思えば、上着を着てられない夏日になったり、身に堪えます。
昨今の天気予報ではよく、
「今夜は冬物のコートまで必要ないですが、トレンチコートをご用意された方が良いでしょう」
なるアナウンスが聞かれます。
「トレンチコート」とは、
イギリス軍が第一次世界大戦中に塹壕「トレンチ(trench)」で着用していた防水コートに由来。
原型は「紐(tie)で留める(lock)」タイロッケンコートで、塹壕での戦闘・雨風やその他過酷な状況から守るために作られたもの。
本体がコットンでインナーの付いたものや、中に着る服を工夫すれば真冬でもOK
生地がウールのものもあり、もちろん真冬用です。
「梅雨時や冬にも活躍するのがバー○リーのトレンチコートだ。」
と豪語していることもありますので、季節を示す表現であれば、「初冬用」、「晩秋用」などの伝え方の方が良いかもしれません。
来週からグッと寒くなるようです。
冬本番を準備怠りなく迎えたいと思います。
see you again
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
先週、一度だけ社内で暖房を入れましたがその後は
換気のみで今週は過ごせましたし少し暑いくらいでした。
季節感が麻痺して何だか分からなくなってます。

GM 2024/11/15(Fri)08:58:33 編集
無題
服も空調も一番悩ましい時期ですね。
トレンチコートは何となくあのような物という認識でしたが、そのような由来だったんですね。
ターミヤ 2024/11/15(Fri)12:22:48 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
採用情報
なかのひと
最新コメント
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析