社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
先日、引越しに伴い管轄が変わったマイカーのナンバープレートを交換しました。
転居後15日以内に手続きしないといけないのが延び延びになっていて早く頼まないとな~
と思っていたのですが、調べてみるとワンストップサービス(OSS)を利用して自分で出来そう!
数万円節約出来そう!と思ってやってみました。
聞きなれない専門用語にチンプンカンプンになりながら何とか申請完了。
と思ったら車の所有者と使用者が違う、と不備の連絡が返ってきました。
購入時ローンを組んだので所有者はディーラーになっていて、
ローン完済した後も名義変更をせず所有者留保の状態になっていたのでした。
若干億劫になりつつもディーラーに事情を話すと譲渡に関わる書類一式を用意してくれたのですが
その書類が紙媒体だったので、OSS申請後に運輸局に持参しないといけないらしく、
どっちみち受け取りに1回は行かないといけないのに、計2回行かないといけなくなるとは
ワンストップサービスの意味!怒!となりまして、結局OSSは諦めて運輸局に直接申請しに行ってきました。
前もって希望ナンバーを申請したり、警察署で車庫証明を取ったりの準備をして、
現地ではあちこちで手続きして最後に自分たちでナンバープレートを外して取付。
一回経験したので今なら手順を覚えていますが、ややこしかった…不備なく一回で済んでホッとしました。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
大変でしたね。
普通、ローン完済したらローン会社から所有権抹消手続きの
書類が届くと思うのですがローン会社が怠ったのかな?
ワンストップサービスがある事を初めて知りました。
ネットで全て完了するって便利ですね。
利用できず残念でした。
でもちゃんと完了したようで良かったです。お疲れ様でした。
GM 2024/10/18(Fri)09:08:57 編集
無題
ややこしそうですねぇ。
出戻りの我が息子はナンバーそのままです。
お疲れ様でした!
ターミヤ 2024/10/23(Wed)20:33:39 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析