社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
「間髪をいれず」
正しくは、
「間、髪をいれず」
であります。
読みは、
「かん、はつをいれず」
意味は、
<間に髪一本いれる隙間もない>
です。
同様に
「綺羅星のごとし」
正しくは、
「綺羅、星のごとし」
であります。
読みは、
「きら、ほしのごとし」
意味は、
<立派な人が大勢並んでいる>
です。
さる研究者は元々は誤用なのだが、言葉の下剋上で容認せざろうえないと述べております。
十回
十階
皆さんはどう読まれていますか?
正しい読みは、
どちらも「じっかい」です。
十個「じっこ」
十歳「じっさい」
十歩「じっぽ」
も同様ですね。
本来、誤用とされていた「ジュッ」は、一般化したこともあり認められるようになったそうです。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/kotoba-to-manabi/kotoba/detail20
ただし、試験では間違いになりますので気をつけましょう。
see you again
この記事にコメントする