急にあったかくなってきました。
ほんの10日ほど前は真冬だったのに。
春が来た!
ななし君にも春が来た。
第一子お誕生 おめでとうございます!!
女の子の予定と聞いておりましたが、どちらでしたか?(コメントお願いします)
*みんなからしっかりと○○○をせしめてください。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
人間という生物
この地球上で発見されている生物で、唯一「知性」があると云われています。
(イルカと意思疎通したこともないのにわかるのかしらん?)
「知性」とは?
いつものとおり、WEBで検索と・・
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
私たちが、人間と他の動物との間にある最も重要な違いと考えている属性は、高い知性である。しかし、知性が高いということは、具体的にはどういうことなのか。人はなぜ知性が高くなったのか。なぜネアンデルタール人が滅んだのかを考えながら、知性の本質を探ろう。
1. 知性が高いとはどういうことか
“知性 intellect”は、語源的には、ラテン語の動詞“intellegere”に由来し、複数の選択肢の“間から inter”“選ぶlegere”能力を意味する。ただし、選択の能力といっても、遺伝子にあらかじめプログラムされた本能は知性でない。知性は新しい選択の可能性を切り開く後天的な能力である。未経験の選択をするのだから、迷いはある。しかし、人間は、迷うからこそ意識を持つのである。だから、知性とは、意識を伴った選択の能力であると考えてもよい。
もっとも、こうした内面的な定義は、動物とか古人類の知性を論じるときには、直接使えない。外から観測して知性を計量するには、どうすればよいだろうか。最も安直な方法は、頭蓋骨から脳容積を測定する方法である。世界史の教科書の類には、猿人:約500cc→原人:約1000cc→旧人/新人:約1500ccというように、あたかも脳容積の増大が知的能力の進化であるかのように記述しているものもあるが、もし脳が大きければ大きいほど頭が良いとするならば、人間は象やクジラよりはるかに頭が悪いということになってしまう。
ならば、脳重を体重で割った値ではどうだろうか。この基準では、人間は、ネズミとかスズメとか、思わず軽蔑したくなるような小動物に負けてしまう。それなら、脳のしわの数ではどうだろうか。この基準では、人間はイルカに負けてしまう。「一番頭の良い動物」という人間の自尊心を満足させる指数を見つけることは、案外難しいのである。
こうした難点を解消するために考案された指数に、EQ(Encephalization Quotient 大脳化商)がある。一般に脳重は、体重の三分の二乗に比例するので、そのトレンドからどれくらい逸脱しているかで、知性の度合いを測ろうというわけだ。この指数を計算してみると、ヒトのEQが全動物の中で最大となる。めでたし、めでたしである。しかし、EQをはじめとする相対脳重の指数にも問題がある。これらの指数を使って様々な動物の脳を調べると、果実を食べる一夫多妻の動物の相対脳重は大きいという結論が導かれる。果物をしゃぶりながら、愛人を愛撫しているオヤジを見て「知的」と感じる人がどれぐらいいるだろうか。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
このあたりで、やめときます。
まあ、何と云うか、一つの例と致しましては、
道徳心、道義心(時代によって異なりますが)を持って、信じられないような 【阿呆(「あほう」と読みます)なこと】 をしないことでしょうか。(阿呆なことをする当の本人はそんなこと感じてもいないのでしょうがね。ぎくっ!)
しかし、今の日本、阿呆なことをする輩の何と多いことでしょうか。
自分だけ良くても幸せを感じる事などできるはずも無い事をわかっていない輩の多い事多い事。
このままでは日本は滅びますね。(マジですよ)
皆さん!
真剣に生きましょう。
せっかくこの世に生をを受けたのだから。
see you again
<今回の画像>
空飛ぶネコです。おもしろかわいいですね。
ブラックオックス(知る人ぞ知る)の縮小版ロボットです。懐かしい・・(○△年前)