社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
1960年代~1970年代のSTAR・NEWONEさんのショートショート2本

「番号をどうぞ」
〇〇ナンバーのように国民に番号が付けられた世界で、ボートから湖に落ちてカードや保険証などすべての番号を無くしてしまった男が、銀行でも病院でも警察でも番号を求められ、最初の5桁程は思い出すのだが、、、そして答えられず拒絶される。
困り果てた男は罪を犯して逮捕され、指紋で身元が判明するという物語。

「確認」
声を出しながら片手をのせると本人と判定される装置が広く普及した社会で、その装置のメーカーでは秘密がもれないよう複数の幹部がそれぞれの仕組みの一部だけ記憶していた。
その会社の幹部が集まるヨットが転覆し幹部が死亡。
仕組みを全て知っている人は残っておらず、新たに製造できないばかりか修理もできない。
その装置で経済取引が成り立っていた上、社員や妻の確認にも使われていたため、誰も「自分が自分だ」と証明できず大混乱をきたすという物語。


現在への警鐘に受け取れます。


STAR・NEWONEさんはすごい預言者ですね。
これからも楽しませていただきます。

see you again
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
どちらも昔、読んだ記憶があります。
星先生のショートショートは時代を超えて、時には突き抜けていく
物語ですね。
思い出したように本棚の奥から取り出して今も読んでいます。
GM 2023/03/08(Wed)09:02:25 編集
無題
2つとも知らないお話でした。
機会があれば読んでみます。
ターミヤ 2023/03/08(Wed)12:17:03 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
採用情報
なかのひと
最新コメント
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析