社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
3月になりました。
今月も値上げされる食品が多くあるようです。
日用品も値上がりしています。無駄なものは買わないようにしないと。
そして、昨日2月末までがマイナポイント獲得対象だったとの事で、母が最終日に作りに行ってました。
各地で作成が込み合ってたとの事ですが、母も2時間程度の待ちだったそうです。
待ち時間に買い物に行っていたので、じっと座って待つ事はなかったらしいですが。
(買い物から戻て来たら、丁度順番が回ってきたそうです。)
因みに、皆様は既にマイナンバーカードはお持ちでしょうか?
私は未だなんですが、そろそろ作るべきなのか?と思いつつ今に至ります。
持つことのメリットがイマイチ見出せないなと。
ただ、どこかの記事で ETCカードの様に普及させたい とありましたので、持っていないと不便 となる日もそう遠くないのかも?
(ETCカードの利用率は9割超えらしいです。)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
マイナンバーカードは10万円給付の時に急いで取得したので
いつでしたっけ?一昨年かな?
マイナポイントも昨年のうちに取得して既に使っちゃいました(笑)

メリットですがコンビニで住民票・印鑑登録証明等が
いつでも簡単に発行できるので結構便利ですよ。
住民票なんか滅多に必要ないので大丈夫と思うでしょうが
その滅多にない事でも市役所に出向くって結構めんどくさいもんです。
GM 2023/03/02(Thu)09:04:28 編集
無題
最終日の駆け込み申請が凄かったそうですね。
私もマイナンバーカード作って貰うもん貰ってますよ。
ターミヤ 2023/03/03(Fri)12:54:38 編集
無題
<健康保険証をマイナカードに取り込むデメリット>
認知症の方(使用を他人に依存する必要のある方)の情報が全て漏れてしまう恐れがあります。
カード自身に詳細情報が無くても、アクセスできればそれで終わりです。

shi-i-oh 2023/03/03(Fri)18:46:57 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
採用情報
なかのひと
最新コメント
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析