社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?

こんばんわ。

休日にテレビ(CS)を見てるとたまに、ドラマの一挙放送をやっている時があります。
しかも20~30年くらい前のドラマです。

最初はなんとなく見てたのが、結局最後まで見てしまうということも何度か。
「へ~。こんなドラマ放送してたのか」
「出演してる俳優さん、女優さん、みんな若いな~」(当たり前か)
とかいろんなことを感じます。

先日放送していたドラマを見ていて何というか時代の移り変わりみたいなものを感じました。
そのドラマ、ジャンルでいうと「ホームコメディ」でしょうか。
「かんけいないね!」でおなじみ(ひょっとしてみなさん、ご存じない?)の某大物俳優さん主演のドラマでした。


とあるシーンが流れた時に思わず、「今、絶対こんなシーン撮影できないだろっ」と独り言をいってしまいました。

この当時は許されてたんだな~。
ふとそんなことを思った次第です。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
90年代のドラマはリアルタイムでは殆ど観た事がありませんでしたが
今観たら色んな意味で結構面白かったりしますよね。
>「かんけいないね!」でおなじみ
当時はよく物まねされてましたよね。
「泣かないで~♪」でおなじみの俳優さんと
コンビで刑事ドラマやってましたっけ。
懐かしいですね。
GM 2023/03/01(Wed)09:02:40 編集
無題
「かんけいないね!」でおなじみの方の「ホームコメディ」ってなんだったかな。
懐かしのドラマでいうと「ゆうひが丘の総理大臣」を久しぶりに見てみたいです。
ターミヤ 2023/03/03(Fri)12:50:17 編集
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
なかのひと
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析