社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
こんばんわ。
前回「戻り梅雨」なるよく分からない言葉の話題を書きましたが、今回もお天気に関することを。
毎朝、スマホで天気予報を確認するのですが、どうも最近、見慣れない表現が・・・
「猛暑時々曇り」、「猛暑時々雨」などなど。
どうやら気温が35℃を超えるとこのような表現(猛暑)になるようです。
お日様マークも通常のオレンジ色ではなく赤でした。
いかにも暑そう。
これは何となく分かるのですが、先日、「なにそれ」っていうような予報を見ました。
「曇りのち大雨、嵐」
初めて見ました。
みなさんは、見たことありますか?
ちなみに、その日は少なくとも私の自宅周辺では大雨になることもなく、もちろん嵐になることもありませんでした。
なんだか、天気予報を見るのが怖くなってきました。
前回「戻り梅雨」なるよく分からない言葉の話題を書きましたが、今回もお天気に関することを。
毎朝、スマホで天気予報を確認するのですが、どうも最近、見慣れない表現が・・・
「猛暑時々曇り」、「猛暑時々雨」などなど。
どうやら気温が35℃を超えるとこのような表現(猛暑)になるようです。
お日様マークも通常のオレンジ色ではなく赤でした。
いかにも暑そう。
これは何となく分かるのですが、先日、「なにそれ」っていうような予報を見ました。
「曇りのち大雨、嵐」
初めて見ました。
みなさんは、見たことありますか?
ちなみに、その日は少なくとも私の自宅周辺では大雨になることもなく、もちろん嵐になることもありませんでした。
なんだか、天気予報を見るのが怖くなってきました。