社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
こんばんわ。

前回「戻り梅雨」なるよく分からない言葉の話題を書きましたが、今回もお天気に関することを。

毎朝、スマホで天気予報を確認するのですが、どうも最近、見慣れない表現が・・・

「猛暑時々曇り」、「猛暑時々雨」などなど。
どうやら気温が35℃を超えるとこのような表現(猛暑)になるようです。
お日様マークも通常のオレンジ色ではなく赤でした。
いかにも暑そう。
これは何となく分かるのですが、先日、「なにそれ」っていうような予報を見ました。
「曇りのち大雨、嵐」
初めて見ました。
みなさんは、見たことありますか?

ちなみに、その日は少なくとも私の自宅周辺では大雨になることもなく、もちろん嵐になることもありませんでした。

なんだか、天気予報を見るのが怖くなってきました。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
35℃を超えると猛暑日と呼ぶんですよね。
でも40℃を超える日の名称はまだ決まってないそうです。
40℃なんて気象庁も想定してない気温なんでしょう。
そのうち「酷暑日」とか呼ぶようになるかもです。
GM 2022/08/09(Tue)08:48:39 編集
無題
これだけ異常気象だと天気予報の表現も変わって然るべきなのでしょうね。
怖いですね。
ターミヤ 2022/08/15(Mon)12:14:35 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析