社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
毎日暑いですね…

最近暑さのせいか、時々胃の調子が良くない時がありまして、先日、胃の調子が悪くなったときにたまたま冷蔵庫にあったしょうがをたっぷり使って野菜スープを作って食べたところ、胃がカーっと温まり、胃の調子が良くなったように感じたのをきっかけに、今、しょうががマイブームになっています。

いつでも手軽にしょうがを取り入れたく、しょうがのはちみつ漬けと甘酢漬けを作ってみることにしました。

作り方はネットでレシピを検索すると、特にはちみつ漬けの方はとっても簡単です。
新生姜を軽く洗って(水分はしっかりふき取り、汚れているところはささっと包丁でそぎ落とします)、薄切りにして上からたっぷりはちみつを注ぐだけ。
甘酢漬けの方はもう少し工程がありましたが、それでも簡単に作れて、
しかも昨日仕事から帰宅後に作っても、今朝にはもうどちらも食べられるくらいにちゃんと漬かっている手軽さも気に入りました。

早速今朝、味見してみると、甘酢漬けも、はちみつ漬けも、とっても美味しく出来ました♪

はちみつ漬けのシロップはお湯や炭酸で割っても良さそうですが、そのままスプーンですくって飲む方がしっかりしょうがの味がして、喉にも良さそうです。
しょうが自体もパリポリと、止まりません(笑)
朝から胃がカーっとポカポカ、調子よく一日の始まりを迎えることができました^^
はちみつ漬けの方はしばらくハマりそうです。新生姜の季節が終わらないうちにもう一瓶漬けておこうと思います♪

  
左から、甘酢漬け、はちみつ漬け、はちみつしょうがシロップのお湯割り
おやつ代わりに食べてすぐに無くなってしまいそうです^^;



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
蜂蜜好きの私にとっては蜂蜜漬けがどストライクです。
夏バテとか風邪の時に良さそうです。
勿論おやつにもです(笑)

GM 2022/08/04(Thu)08:41:57 編集
無題
体を温めるのは健康にいいんですよね。
試してみます。
ターミヤ 2022/08/10(Wed)20:41:55 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析