社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
先週、中学時代からの旧友のお母様がお亡くなりになられました。
今日はそのお通夜に、仕事後に伺う予定です。
コロナ禍、葬儀場が混み合っていて、お亡くなりになられてから1週間待っての、ご葬儀だそうです。
でもお亡くなりになられた日にお母様のお顔を拝見に伺った時、友人はとても穏やかな表情でした。
数ヶ月前にがんが見つかり、既にステージ4で、持病もあり、お医者様から手術出来ないと告げられていたので、ある程度覚悟できていたのかも知れません。
むしろ、兄妹親戚集まり、ゆっくりとお別れする時間が持てた事を、良かったと言っていました。
私はまだ両親共に生きていて(二人とも棺桶に片脚は突っ込んでますが)、一番身近な人が亡くなるという経験はしていません。
そう遠くない未来に訪れるのだろうかと、身近な人との別れに関して、死の概念について、改めて考える機会となりました。
今日はそのお通夜に、仕事後に伺う予定です。
コロナ禍、葬儀場が混み合っていて、お亡くなりになられてから1週間待っての、ご葬儀だそうです。
でもお亡くなりになられた日にお母様のお顔を拝見に伺った時、友人はとても穏やかな表情でした。
数ヶ月前にがんが見つかり、既にステージ4で、持病もあり、お医者様から手術出来ないと告げられていたので、ある程度覚悟できていたのかも知れません。
むしろ、兄妹親戚集まり、ゆっくりとお別れする時間が持てた事を、良かったと言っていました。
私はまだ両親共に生きていて(二人とも棺桶に片脚は突っ込んでますが)、一番身近な人が亡くなるという経験はしていません。
そう遠くない未来に訪れるのだろうかと、身近な人との別れに関して、死の概念について、改めて考える機会となりました。
この記事にコメントする