社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
自宅マンションで平日・土曜の日中に管理員さんが常駐してくださっているのですが、
過去2回ほど人が変わっています。
過去2回ほど人が変わっています。
他のマンションがどんな感じか分からないのですが、
今までの方は挨拶程度で、用事があれば話すだけだったのが、
今までの方は挨拶程度で、用事があれば話すだけだったのが、
今の方はとても気さくで面倒見が良く、住民のこともいろいろ把握されてると思っています。
ある朝、100mくらい先の道路まで掃き掃除をされていたので
「こんな所まで掃除してくれてるんですね~!」と声をかけたら、
「こんな所まで掃除してくれてるんですね~!」と声をかけたら、
「いつもあの辺までやってんねん」とさらに先を指差して笑ったり、とても仕事熱心な方です。
先日は、敷地内の植栽が生い茂っていてもうすぐ業者の剪定があるため、
その前に花壇のローズマリーを剪定して、
「ご自由にどうぞ。あと2回剪定する予定です」とロビーに置いてくれていました。
「ご自由にどうぞ。あと2回剪定する予定です」とロビーに置いてくれていました。
さらにローズマリーの使い道なんかの新聞紙コラムの切り抜きを掲示して、
コピーまで「ご自由に」と置いてくれるきめ細かなフォローまで。
コピーまで「ご自由に」と置いてくれるきめ細かなフォローまで。
ちなみに男性の方です。笑
ゴミ置き場で会った時には、たくさん並んだ植木鉢を
「鉢いらん?1階の〇〇さんがもういらんねんて」と紹介してくれたり、
「鉢いらん?1階の〇〇さんがもういらんねんて」と紹介してくれたり、
「土もいらん?僕が買ってきてん」と分けてくれたり。笑
そしてとうとう、管理員さんが挿し木していたローズマリーが根付いて、
そちらもどなたか住民の方に譲られたようです。
そちらもどなたか住民の方に譲られたようです。
なんと言うか、昭和の人情味あふれる感じだなぁと思っています。笑
おかげで私も、ローズマリーを料理に使ったり、ガーデニングしてみたり、
心に少し余裕ができた気がします。笑
心に少し余裕ができた気がします。笑
この記事にコメントする