社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
2月21日~3月19日まで
JR神戸駅である実験をしてたそうです。
駅名標を2つ並べて設置
上り側の現状の横に設定したのがメッシュタイプの駅名標 重さ22キロ
下り側の現状の横に設置したのが高反射素材の駅名標 重さ28キロ
どちらが見やすいかという実証実験。
なぜこの実験が実施されたかというと
2018年台風20号でJR西日本の駅で約60Kgの案内板が落下したことがあり
軽量化する目的だそうです。
どれを採用するかは、社内アンケートをとって
従来型のままなのか、新タイプのどちらを採用するかを決めるそうです。
一度も見ることなく実証実験終わってました
JR神戸駅である実験をしてたそうです。
駅名標を2つ並べて設置
上り側の現状の横に設定したのがメッシュタイプの駅名標 重さ22キロ
下り側の現状の横に設置したのが高反射素材の駅名標 重さ28キロ
どちらが見やすいかという実証実験。
なぜこの実験が実施されたかというと
2018年台風20号でJR西日本の駅で約60Kgの案内板が落下したことがあり
軽量化する目的だそうです。
どれを採用するかは、社内アンケートをとって
従来型のままなのか、新タイプのどちらを採用するかを決めるそうです。
一度も見ることなく実証実験終わってました
この記事にコメントする