社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
この8/4~8/5に夏休みを利用して広島に行って来ました。
目的は厳島神社参拝と原爆ドーム、平和記念資料館に訪れる事でした。
車で山陽自動車道を通り広島港から高速船で宮島に向かいます。
目的は厳島神社参拝と原爆ドーム、平和記念資料館に訪れる事でした。
車で山陽自動車道を通り広島港から高速船で宮島に向かいます。
午後1時ごろ到着、炎天下の中、宮島港から徒歩で厳島神社に向かいます。
神社の大鳥居を楽しみにしてましたが修復工事が6月から始まったみたいで
神社の大鳥居を楽しみにしてましたが修復工事が6月から始まったみたいで
残念ながら修復中の姿しか見られませんでした。
神社境内は荘厳で日陰に入ると屋外にあるとは思えない程、涼しく感じました。
神社境内は荘厳で日陰に入ると屋外にあるとは思えない程、涼しく感じました。
徒歩で原爆ドームのある平和記念公園に向かいました。
テレビなどで原爆ドームは見慣れてましたが実物を間近に観る雰囲気がって
テレビなどで原爆ドームは見慣れてましたが実物を間近に観る雰囲気がって
全然違う感じがします。
爆心地から160mしか離れてないこの場所に74年もの間存在し続ける意味。
鉄骨は剥き出して溶けているところもあるのに壁に使われたであろう赤レンガ
の色は今でも赤くその鮮やかさに圧倒されました。
そこから5分程歩き平和記念資料館に入ります。
館内は写真撮影OKだったのですが1枚も撮ってません、と言うか撮れませんでした。
そこから5分程歩き平和記念資料館に入ります。
館内は写真撮影OKだったのですが1枚も撮ってません、と言うか撮れませんでした。
この歳になって初めて観たせいもあるのでしょうが沢山の子供が悲惨な目にあった
事実を目の当たりにして只々呆然としてしまい涙が止まりませんでした。
近くにいた外国人女性も食い入るように展示物・写真を見つめ涙を拭っていたのが
二度とあってはならないこの日を去年までとは少し違って感じています。
色んな意味で訪れて良かったと心から思います。
色んな意味で訪れて良かったと心から思います。
それではまた。