社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
こんばんわ。
先日、とある本を購入しました。
世界196か国の料理レシピが書かれた本です。
1国1料理、オールカラー、食材はスーパーで購入できるもの、調理手順はきわめて簡潔に。
現地の食材が簡単に購入できないような場合は他の食材を代用。
ということで早速、先週末に2品作ってみました。
①欧州 アイルランド代表「ギネスシチュー」
ギネスと聞いてピンときた方。
そうです。アイルランド発祥の黒ビール「ギネス」のことです。
写真を見た感じでは普通のビーフシチューのようですが、ギネスで煮込んでこんなんなるのかな~と思ったりしました。
具材は牛肉、玉ねぎ、人参、セロリ。
ベースはカットトマトなのですが、そこにギネスを投入。さらに隠し味でプルーン。
味付けは塩コショウのみ。
煮込むこと小一時間。色合いは確かに本の通り。
味はというと・・・、本物食べたことがないので正解はわかりません。
少なくとも、普段我々が食べているビーフシチューとは異なります。
基本塩コショウだけの味付けなので薄いです。でも、私は好きな味でした。
何となく、あちらの方々はこんな味付けの料理を食べているんだろうな~っていう味です。
②南米 エクアドル代表「エビとサーモンのマリネ」
これはいたってシンプル。
茹でたエビとスモークサーモンと玉ねぎのスライスにライムをかけて塩コショウで味付けしたもの。
今回はたまたま、冷蔵庫の中にすだちがいっぱいあったので、ライムの代わりとしました。
普通においしかったです。
酸っぱい系の味がお好みの方はいいかもしれませんよ。簡単ですしね。
この本は料理をしない方でも楽しめますよ。
「この国の人たちはこういう料理食べてるのか~」と思いをめぐらすだけでも楽しいです。
ちなみに日本代表はというと?
そうです。「肉じゃが」ではなくて、「おかんのお好み焼き」だそうです。
あと194か国・・・
目指せ、料理で世界制覇!!
先日、とある本を購入しました。
世界196か国の料理レシピが書かれた本です。
1国1料理、オールカラー、食材はスーパーで購入できるもの、調理手順はきわめて簡潔に。
現地の食材が簡単に購入できないような場合は他の食材を代用。
ということで早速、先週末に2品作ってみました。
①欧州 アイルランド代表「ギネスシチュー」
ギネスと聞いてピンときた方。
そうです。アイルランド発祥の黒ビール「ギネス」のことです。
写真を見た感じでは普通のビーフシチューのようですが、ギネスで煮込んでこんなんなるのかな~と思ったりしました。
具材は牛肉、玉ねぎ、人参、セロリ。
ベースはカットトマトなのですが、そこにギネスを投入。さらに隠し味でプルーン。
味付けは塩コショウのみ。
煮込むこと小一時間。色合いは確かに本の通り。
味はというと・・・、本物食べたことがないので正解はわかりません。
少なくとも、普段我々が食べているビーフシチューとは異なります。
基本塩コショウだけの味付けなので薄いです。でも、私は好きな味でした。
何となく、あちらの方々はこんな味付けの料理を食べているんだろうな~っていう味です。
②南米 エクアドル代表「エビとサーモンのマリネ」
これはいたってシンプル。
茹でたエビとスモークサーモンと玉ねぎのスライスにライムをかけて塩コショウで味付けしたもの。
今回はたまたま、冷蔵庫の中にすだちがいっぱいあったので、ライムの代わりとしました。
普通においしかったです。
酸っぱい系の味がお好みの方はいいかもしれませんよ。簡単ですしね。
この本は料理をしない方でも楽しめますよ。
「この国の人たちはこういう料理食べてるのか~」と思いをめぐらすだけでも楽しいです。
ちなみに日本代表はというと?
そうです。「肉じゃが」ではなくて、「おかんのお好み焼き」だそうです。
あと194か国・・・
目指せ、料理で世界制覇!!
この記事にコメントする