先週の博多陥没事故ですが大変でしたね。
発生時刻が朝5時頃だと言うことで人的被害が無く不幸中の幸いでした。
市街地なので当たり前ですがそれにしても地下埋設物の多さに改めて
驚きました。

ちなみに写真を見る限り電線共同溝ではなく各企業の単独地中化の
ようです。
しかしそれよりもっと驚いたのが復旧の早さです。
約1週間でほぼ元通りとなりました。
取り急ぎ開通させることを最優先にしたと言う事で強度を保つ工事は
これから始めるそうです。

東日本大震災でもそうでしたが日本の土木技術力の凄さを再認識した
数日間でした。
それではまた