社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
小銭入れの中の小銭を出し、100円硬貨を5枚ほどまとめてつまむ。
と、一枚だけギザギザが無い。
偽造貨幣か?
じっと見てみると「昭和45年」と刻印されている。
大阪万博の年に製造されたもの。
今年で46歳。
46年間スリスリでなくなったんですね。
他の硬貨を見てみると、半数程度が昭和生まれ達。
少し汚れた50円硬貨には「昭和42年」の文字があり、調べてみると現デザインの一期生でありました。
現100円硬貨も同じ年から製造されています。
長~いお勤めお疲れ様です。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
因に、紙幣の使用年数(日本銀行に回収されたものを選別処理)はと申しますと、
万券:4~5年程度
5千、1千券:1~2年程度
だそうでございます。
出て行っても、また戻ってきてくださいね。
see you again
see you again
この記事にコメントする