社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
気象庁の近畿の梅雨明け宣言はまだのようですが蝉が鳴き出してるので
もう梅雨明けでしょう。
九州地方では大雨被害が大変だそうで地震がやっと落ち着いたと思ったら
九州地方では大雨被害が大変だそうで地震がやっと落ち着いたと思ったら
雨ですからね・・・
逆に東日本では水不足が深刻なようで・・・・世の中上手く行きません。
さて、恒例の?お山レポートですが先月下旬の梅雨の合間の曇り空の中
逆に東日本では水不足が深刻なようで・・・・世の中上手く行きません。
さて、恒例の?お山レポートですが先月下旬の梅雨の合間の曇り空の中
行って参りました。
六甲ばっかりでは芸がないという事で今回は宝塚方面の中山連山に!
阪急宝塚線山本駅を下車して中山連山最高峰を目指します。
六甲ばっかりでは芸がないという事で今回は宝塚方面の中山連山に!
阪急宝塚線山本駅を下車して中山連山最高峰を目指します。
途中に最明時の滝で癒されたり、結構な岩場を登ったりと2~3時間
のコースでした。
六甲山と比べるとマイナーな分、整備が疎かになってるせいか
道標が分かり難い箇所が多々あり初めてだと迷いそうでした。
(宝塚市頑張れー!)
山頂に着いてもあっさりしてまして「最高峰○○メートル」という標も
山頂に着いてもあっさりしてまして「最高峰○○メートル」という標も
無くただ三角点があるのみでした(笑)
下山コースは中山観音駅を目指して下ったのですが前日からの雨で
下山コースは中山観音駅を目指して下ったのですが前日からの雨で
川の水かさが増えてたのでしょうね、沢下りっぽく結構スリルに
この記事にコメントする