社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
どうも「トレッキングマン」のGMです。
1月最終日曜日に凝りもせずお山に行って来ました(笑
阪急芦屋川→東おたふく山→土樋割峠→石宝殿→東六甲縦走路→
1月最終日曜日に凝りもせずお山に行って来ました(笑
阪急芦屋川→東おたふく山→土樋割峠→石宝殿→東六甲縦走路→
船坂峠→塩尾寺→宝塚
約17キロの行程です。
芦屋川から東おたふく山登山口まではバスで向かったのですが
芦屋川から東おたふく山登山口まではバスで向かったのですが
同行した25歳のヤングマンは我々より2時間早く出発して芦屋川から
歩きで東おたふく山へ行き登山口で我々と待ち合わせる事に。
塩尾寺に着くとあとは宝塚まで40分程のキツイ下り舗装道が
続くのみですがこれが結構きつかった。
山登りは上りよりも下りの方が足を痛めやすく特に膝に負担が
かかり気をつけないと痛めてしまいます。
これであとは市ヶ原から摩耶山を登れば全山縦走路の全コースを
これであとは市ヶ原から摩耶山を登れば全山縦走路の全コースを
経験する事になります。
一度経験すると何となくキツイ所とか楽な所が把握出来て安心出来る
一度経験すると何となくキツイ所とか楽な所が把握出来て安心出来る
そうです。
後は距離を伸ばしつつトレーニングを積んでいざ本番という事に
この記事にコメントする