社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
日々ニュースになっている消費税軽減税率。
線引きは難しいですね。
外食もテイクアウトならどうなのか?などなど…
購入する量によって線引きがされるとなると、人数分まとめて購入すると10%の消費税になってしまうのですよね。
そうなれば、豚まんを右手にチルド、左手にアツアツそしてエビ焼売というのも10%となってしまうのですよね。考えてしまいますね。
旅先の魚市場で爆買をしていたら友人に大家族と間違えられた実績がある私(3人家族)。
生鮮食品は大丈夫なようですが、気をつけねば・・・
楽しみが減りますねぇ
因みに、化粧品などの男女差のある日用品も軽減税率の対象になるのでしょうか?
平等な線引きとは難しい…
線引きは難しいですね。
外食もテイクアウトならどうなのか?などなど…
購入する量によって線引きがされるとなると、人数分まとめて購入すると10%の消費税になってしまうのですよね。
そうなれば、豚まんを右手にチルド、左手にアツアツそしてエビ焼売というのも10%となってしまうのですよね。考えてしまいますね。
旅先の魚市場で爆買をしていたら友人に大家族と間違えられた実績がある私(3人家族)。
生鮮食品は大丈夫なようですが、気をつけねば・・・
楽しみが減りますねぇ
因みに、化粧品などの男女差のある日用品も軽減税率の対象になるのでしょうか?
平等な線引きとは難しい…
この記事にコメントする