社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
今度のブログのテーマは”あれ”にしよう。
と、考えていたのに、その”あれ”が何であったか・・・
いくら思い出そうと頑張ってみても”あれ?”です。
ネタはしっかり”何”しましょう。
ということで、苦しい時の”何”ですが、
ほんと、言葉が出てきません。
えらいこっちゃ。
と感じる今日この頃です。
とにかく、”何”にならないよう、
【生活習慣】
1.食習慣 野菜・果物(ビタミンC、E、βカロチン)をよく食べる
魚(DHA、EPA)をよく食べる
赤ワイン(ポリフェノール)を飲む
2.運動習慣 週3日以上の有酸素運動をする
3.対人接触 人とよくお付き合いをする
4.知的行動習慣 文章を書く・読む、ゲームをする、博物館に行く など
5.睡眠習慣 30分未満の昼寝 起床後2時間以内に太陽の光を浴びる
【能力鍛錬】
(機能)エピソード記憶 ⇒(内容)体験したことを記憶として思い出す ⇒(鍛え方例)2日遅れ、3日遅れの日記をつける。レシートを見ないで、思い出して家計簿をつける。
(機能)注意分割機能 ⇒(内容)複数の事を同時に行う時、適切に注意を配る機能 ⇒(鍛え方例)料理を作るときに、一度に何品か同時進行で作る。人と話をするときに、相手の表情や気持ちに注意を向けながら話す。仕事や計算をテキパキと行う。
(機能)計画力 ⇒(内容)新しいことをするとき、段取りを考えて実行する能力 ⇒(鍛え方例)効率の良い買い物の計画を立てる。旅行の計画を立てる。頭を使うゲーム(囲碁・将棋・マージャン等)をする。やり慣れたことでなく新しいことをする。
等を実践するのが良いらしいです。
さあ、皆さんも一緒にいかがですか。
see you again
この記事にコメントする