社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
お疲れ様です。ターミヤです。
Civil3D 2015 の「サポートファイルの検索パス」関連でちょっと困ったお話を2つ。
我々はAutoCAD・Civil3D用の独自コマンドを作成して使用しています。
CUIX・LSP・DVB・DLL等のカスタマイズファイルをあるフォルダに配置して使用してきました。
10数年使用してきた、あるフォルダの名前は「AutoCAD協進メニュー」。
思いつきで付けたフォルダの名前をこんな所で発表するのはちょっと照れます。
Civil3D 2015でも使用するためにサポートファイルの検索パスに「AutoCAD協進メニュー」を登録しました。
オプションのファイルタブですね。
問題無く独自コマンドは実行できました。
しかしCivil3Dを再起動するとコマンドが使えない。
サポートファイルの検索パスを見るとこんな事になってました。
そしてもう一度再起動すると消滅していました。
どうも全角文字がダメっぽいですね。
フォルダ名を半角英数にして対処しました。
AutoCAD2015では全角でも大丈夫でした。
もう一つはCivil3DでMAP3D関連のダイアログボックスが出なかった事。
通常ダイアログボックスが出るコマンドなのにコマンドラインに文字が出るという現象が起きていました。
こちらはググってみると解決策が見つかりました。
Missing dialog box when doing a Map Query in Civil 3D 2015
我々は C:\program files\autodesk\autocad 2015\map\support\ja-jp ですね。
色々あるもんですねぇ~
同じ様に困ってる方のHELPになれば幸いでございます。
Civil3D 2015 の「サポートファイルの検索パス」関連でちょっと困ったお話を2つ。
我々はAutoCAD・Civil3D用の独自コマンドを作成して使用しています。
CUIX・LSP・DVB・DLL等のカスタマイズファイルをあるフォルダに配置して使用してきました。
10数年使用してきた、あるフォルダの名前は「AutoCAD協進メニュー」。
思いつきで付けたフォルダの名前をこんな所で発表するのはちょっと照れます。
Civil3D 2015でも使用するためにサポートファイルの検索パスに「AutoCAD協進メニュー」を登録しました。
オプションのファイルタブですね。
問題無く独自コマンドは実行できました。
しかしCivil3Dを再起動するとコマンドが使えない。
サポートファイルの検索パスを見るとこんな事になってました。
そしてもう一度再起動すると消滅していました。
どうも全角文字がダメっぽいですね。
フォルダ名を半角英数にして対処しました。
AutoCAD2015では全角でも大丈夫でした。
もう一つはCivil3DでMAP3D関連のダイアログボックスが出なかった事。
通常ダイアログボックスが出るコマンドなのにコマンドラインに文字が出るという現象が起きていました。
こちらはググってみると解決策が見つかりました。
Missing dialog box when doing a Map Query in Civil 3D 2015
我々は C:\program files\autodesk\autocad 2015\map\support\ja-jp ですね。
色々あるもんですねぇ~
同じ様に困ってる方のHELPになれば幸いでございます。
この記事にコメントする