社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
9月末に平安神宮に行ってきました。
春にもお呼ばれしたお茶会で、今回2度目でした。
お茶会と言ってもお煎茶の方で、今回はテーブル作法でした。
1度目は訳も分からずでしたので、逐一詳しい友人に教わり、かなり挙動不審でしたが、
今回は2度目と言うことで、多少の余裕が…?あったかも??あったならいいな。と言った所です。
多分、色々と作法があるとはおもうのですが、純粋にお煎茶とお菓子を戴いてきた。という具合です。気分的には点てるお茶よりもカジュアルな気がしますが、お煎茶を入れる作法は流派によりますが、かなり複雑。。。
そして、流派によってお茶の味や量、香りも様々で奥が深そうでした。
と、言う訳で、習ってみたい。と思うことはなさそうです。
この記事にコメントする