やっと梅雨らしいお天気になってきましたね。
あんなに暑かったのに、ちょっと肌寒いくらいに逆戻りで体調くずしぎみですが、
皆さんもお気をつけください。
さて、今朝はコンフェデ第2戦がありました。
出勤前に(偶然?)観ることができましたが、録画してて結果は知りたくない!という方のために、
記事を折りたたみました。(そんな私みたいな人いるのかしら?)
初戦のブラジル戦は、もう手も足も出ない(手は出しちゃだめw)という内容でしたが、
2戦目はイタリア相手に大健闘でした。
悔しいことに、圧倒的に日本ペースながら、3-4で負けてしまいましたが。
勝てるんじゃないかと何度も思いました。
ていうか、普通あの内容なら勝ちでしょ!って感じですが、
あんな内容でも結局勝っちゃうのが、強豪国なんですね。
イタリアは疲れもあったんでしょうが、こんなモンじゃないよね?えっ?これがあの、
堅守で1-0で勝つことを美学とするカテナチオの……?と目を疑うくらい、
こちらの点が入る予感がぷんぷんしましたし、ポストやバーに当たったのも多かったですね。
攻撃陣がキレキレだったのに対して、守備時の致命的ミスが悔やまれますが、
今まで、守備陣が耐えて耐えて守ってるのになんで点とられへんのやぁー
っていう試合の方が多い印象なので、あまり言いたくはないのですが。
やっぱり3点とって勝てないのは辛いよねぇ~とガックリしました。
まだまだ世界は遠いですね…。
これでグループリーグ敗退が決まってしまいましたが、いい夢見させていただきました。
だいたいJリーグ発足20年やそこらで、W杯優勝できたら世話ないんです!笑
何より、スタジアムが日本のホームのような雰囲気で、気分が良かったです。
見応えのある試合で、ブラジルの皆さんも楽しんでくれたんじゃないでしょうか?
ある意味消化試合ですが、次のメキシコ戦で進化が問われるのかも、と密かに期待します。