社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
紅葉まっ盛り
赤くなるのは、
・落葉する準備のために葉の付け根にコルク質の離層ができる。
・葉の中の物質が茎に移動できなくなる。
・光合成でできた糖が葉に留まる。
・この糖から赤い色素、みなさんご存知の「アントシアニン」ができる。→紅葉
「アントシアニン」の合成には、
・日中の気温が20~25℃で夜間は5~10℃になり昼夜の気温の差が大きいこと。
・空気が澄んで葉が充分日光を受けられること。
・大気中に適度な湿度があって葉が乾燥しないこと。
今年は、この条件バランスが良く、きれいな紅葉が見られるのでしょうかね。
「アントシアニン」と云えば、
・植物が紫外線から身を守るために作り出す高い抗酸化力を持つ成分
・見ることに欠かせないロドプシンの再合成を促す。
*出典:某社、墓所の説明(○△ー◆×ーAI)
ほんと、気持にも体にもいいんですね~
お後がよろしいようで・・・
see you again
この記事にコメントする