社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
どうも「テクノ坊や」のGMです。
今、SSDが熱いぜ!
とのっけから少々飛ばし気味ですが先日、PCのHDD容量がパンク寸前でにっちもさっちも
な状態になったのを機にHDD交換をさせて頂きました。
それでどうせ交換するのなら普通にHDD容量を上げるだけではなく少しでも性能アップを
狙い、今巷で話題のSSD(Solid State Drive)を選択し交換させて頂いたのです。
で、交換した感想ですが「マジやばいです」。
一番驚いたのがPCの起動時間が大幅に短縮されたのと各アプリケーションの立ち上がりの
早さでしょうか。大ざっぱですが約1/3ぐらいになった感じです。
今までだったら朝出社後すぐにPCを立ち上げ、社内の用事を済ませた後、コーヒーを
入れたぐらいの時間で丁度PCが使える状態だったのが交換後は同じようにPCを立ち上げ
用事を済ませる時間もコーヒーを入れる時間もなくあっという間に使える状態に。
もう感動ものです。
これでアップデートごとに再起動を即されても平気です。
怖いものなし、いくらでも再起動するよっと。なんなら電源1回切ろうか?ってな感じ
です(笑
例えば業務の種類によってはバーション毎に起動、終了を繰り返す必要があるAutoCAD
も何の苦にもなりません。
仕事の効率もそうですが精神的なストレスも改善されるでしょう。
仕事も従来の3倍も出来ます(嘘です。
昔からいろいろとPCのバージョンアップを経験してきましたが久しぶりのヒットと
いえるかも知れません。
いやまさに1970年代後半に突如現れたテクノポップグループ「Y・M・O」のアルバム
「Solid State Survivor」が発表されたときぐらいのヒットでしょうか。
ちょっとこじつけです。というか無理矢理かぁ(笑
少しPCにストレスを感じるが買い換えるまでもないという機種にはぴったり
かも知れません。
勿論最新機種でもSSD化をすればそれこそ爆速マシンになるでしょう。
私も、俺もという方は一度ご相談されては如何でしょうか。
それではまた。
今、SSDが熱いぜ!
とのっけから少々飛ばし気味ですが先日、PCのHDD容量がパンク寸前でにっちもさっちも
な状態になったのを機にHDD交換をさせて頂きました。
それでどうせ交換するのなら普通にHDD容量を上げるだけではなく少しでも性能アップを
狙い、今巷で話題のSSD(Solid State Drive)を選択し交換させて頂いたのです。
で、交換した感想ですが「マジやばいです」。
一番驚いたのがPCの起動時間が大幅に短縮されたのと各アプリケーションの立ち上がりの
早さでしょうか。大ざっぱですが約1/3ぐらいになった感じです。
今までだったら朝出社後すぐにPCを立ち上げ、社内の用事を済ませた後、コーヒーを
入れたぐらいの時間で丁度PCが使える状態だったのが交換後は同じようにPCを立ち上げ
用事を済ませる時間もコーヒーを入れる時間もなくあっという間に使える状態に。
もう感動ものです。
これでアップデートごとに再起動を即されても平気です。
怖いものなし、いくらでも再起動するよっと。なんなら電源1回切ろうか?ってな感じ
です(笑
例えば業務の種類によってはバーション毎に起動、終了を繰り返す必要があるAutoCAD
も何の苦にもなりません。
仕事の効率もそうですが精神的なストレスも改善されるでしょう。
仕事も従来の3倍も出来ます(嘘です。
昔からいろいろとPCのバージョンアップを経験してきましたが久しぶりのヒットと
いえるかも知れません。
いやまさに1970年代後半に突如現れたテクノポップグループ「Y・M・O」のアルバム
「Solid State Survivor」が発表されたときぐらいのヒットでしょうか。
ちょっとこじつけです。というか無理矢理かぁ(笑
少しPCにストレスを感じるが買い換えるまでもないという機種にはぴったり
かも知れません。
勿論最新機種でもSSD化をすればそれこそ爆速マシンになるでしょう。
私も、俺もという方は一度ご相談されては如何でしょうか。
それではまた。