社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
メガネを新調しました。
・夕方になるとボケまくる。(目がですよ)
・ひょっとして、PCのせい?年のせい?
・たまたま、WEBで某社製品のPC用メガネが新発売!なる記事を見た。
・そこにあった「液晶のブルーライトが目を傷つける・・」が気にかかり。。
・愛用のメガネを持ってから随分と月日が経っていたこともあり。。。
「一度眼鏡屋さんにいってみるか」ということになりました。
結果、
・近近レンズ ← 近場での距離の違いによる見難さをなくす為仕様(机上の書類とPC画面など)
・PC用コーティング ← 目の保護
・均一カラーレンズ ← 目の保護
・レンズ上端部にブルーカラーペイント ← 機能に関係なし(カラーレンズにしたためほとんど意味なし!トホホ)
慣れるまで、当分変な動きをしているかと思いますが、無視しておいてください。(もともとか・・)
暗いと見にくいので(年を重ねると集光力が低下していくためですか・・)モニターを明るくしがちなのですが、これが目にいけない。
今後、輝度が低くてもはっきりと見えるモニターの使用や、ブルーライト防護シートを貼ることを考えていかねばなりませんね。
see you again
see you again
この記事にコメントする