社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
大河ドラマ/平 清盛
なかなか視聴率がとれず苦しんで(プロデューサーさんが?)おられるようです。
冒頭に出てくる「サイコロ」を見ていて「?」
劇中でも、清盛くんがもてあそぶシーンが・・
「当時も同じようなサイコロ使ってたんかいな?」
今まで考えたことありませんでしたが、
「洋画でも出てくるし、ジュマンジでも使ってたし、すごろくでも使うし、、」
調査は、○ィ□△◎×ィ○でと。
読んでると頭が痛くなりましたので、詳細を知りたい方は、
こちらへ→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%AD
ゲーム、占いに使われる。
右か左か
上か下か
押すか引くか
運任せ。
サイコロにはそんな側面があるけれど、
サイコロのサイは古くは「采」とあります
采を振って行動を示す→采配を振る
運も必要でしょうが、決断に至る思考がなければただのバクチになってしまいますね。
清盛の人生は自分で采配してゆくという意味か、
はたまた、
清盛の実父といわれる白河法皇のいう「賀茂河の水、双六の賽、山法師、是ぞわが心にかなわぬもの」平家物語の記載されている言葉のように、どうにもならないものとして運を天に任せ、その権力を振り回すだけの暴君となるのか。
N○Kさん。
こんな意味があるのでしょうか?