社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
自宅マンションで、緊急地震速報サービスというものに加入しています。
というか、入居時からついていたので、あまり気にしていませんでした。
インターホンからアナウンスされるそうですが、今まで聞いたこともありません。
半年以上前、東日本大震災の前ですが、
一部住民の方から「あのサービスは不要ではないか」という声があがり、
要か不要かの多数決をとる住民アンケートが実施されました。
年間30万弱の費用がネックになってるようで。
震度を誤報したとか、信憑性はどうなの?という報道もありましたね。
1戸あたりで考えると月額600円ぐらいのものですが、高いととるか安いととるかは人それぞれでしょう。
ただ、「○秒後に地震がきます」なんて言われてもパニックになりそうですが、
安全な場所に移動するぐらいはできそうです。
どうしたもんかと言ってる間に、うっかり忘れて提出期限を過ぎてしまいました。
ある朝「アンケート出すん忘れてしまったわ~」と言って地震の話をしていたのですが、
その日が偶然にも3月11日・・・、震災の日の朝の出来事でした。
とても偶然には思えず、虫の知らせか分かりませんが、ちょっと怖くなったのですが。
その後、アンケートの結果がお知らせされました。
大多数が「不要」。
ですが、あんな大きな地震があった後ですし、再度アンケートを取り直すとのこと。
今度はうちも提出しました。「要」で。
そして、先日発表された結果が・・・、
僅差で「不要」でした。
皆さんシビアです。
というか、入居時からついていたので、あまり気にしていませんでした。
インターホンからアナウンスされるそうですが、今まで聞いたこともありません。
半年以上前、東日本大震災の前ですが、
一部住民の方から「あのサービスは不要ではないか」という声があがり、
要か不要かの多数決をとる住民アンケートが実施されました。
年間30万弱の費用がネックになってるようで。
震度を誤報したとか、信憑性はどうなの?という報道もありましたね。
1戸あたりで考えると月額600円ぐらいのものですが、高いととるか安いととるかは人それぞれでしょう。
ただ、「○秒後に地震がきます」なんて言われてもパニックになりそうですが、
安全な場所に移動するぐらいはできそうです。
どうしたもんかと言ってる間に、うっかり忘れて提出期限を過ぎてしまいました。
ある朝「アンケート出すん忘れてしまったわ~」と言って地震の話をしていたのですが、
その日が偶然にも3月11日・・・、震災の日の朝の出来事でした。
とても偶然には思えず、虫の知らせか分かりませんが、ちょっと怖くなったのですが。
その後、アンケートの結果がお知らせされました。
大多数が「不要」。
ですが、あんな大きな地震があった後ですし、再度アンケートを取り直すとのこと。
今度はうちも提出しました。「要」で。
そして、先日発表された結果が・・・、
僅差で「不要」でした。
皆さんシビアです。
この記事にコメントする