どうも「トイレの神様」GMです。
エジプト旅行記Episode3です。前回のエントリーはこちら
さてルクソール観光を終え、このツアーの目玉の一つ「ナイルエクスプレス」
寝台列車に乗車します。
ルクソールからカイロまでの行程で約8時間の長旅です。日本でも寝台列車に乗車
した事がありませんでしたので非常に楽しみです。
ここには写ってませんがホームにはビールやお菓子、ジュース類の屋台が数カ所あり
値段はあって無いようなもので交渉一つで安かったり高かったりします。
日本人は結構ぼられる傾向にありますねぇ・・・・
午後10時前にルクソール駅を定刻かどうか分かりません(時刻表の所在不明)が
ベルの音もなく静かに出発しました。
乗車してすぐに夕食が運ばれて来ました。
分かりにくいですがメインが牛肉(硬い)と鶏肉料理でそれに何故かご飯とパンが
つきます(笑
デザートはもう無茶苦茶に甘いケーキ(かな?)とオレンジです。
あぁ、それとプレーンヨーグルトも出ました。
味の方は・・・・・以下省略で・・・
カバンがあるところの壁側からベットが現れます。もちろん2段式ベットです。
一応一等寝台です。
少し分かりにくいですが丸くなっている箇所の扉が開いて洗面台になります。
夜と言う事もあり車窓からは真っ暗で何も見えませんし、前日からの疲れもあり
また夕食後すぐに車掌さんがベットをセッティングしに来ましたので車内を楽しむ
余裕もなくあっという間に就寝です。
夜中に何度も振動で目が覚めました。嫁は熟睡したらしいです(さすが・・・
前日にツアーガイドさんから朝5時半には起きて下さいと言われてましたので
5時にはもう目が覚めていました。
なんでそんなに早く起きるのかと言うと車掌さんがベットを片付けに来るのです。
車掌さんにチップ(1ドル)を渡し身支度をしているとすぐに朝食が運ばれてきます。
何かの冗談かと思いましたが朝食はパンにパンが付きます(笑
炭水化物のオンパレードです。
朝食を終え、そろそろカイロに到着する感じだったので記念撮影。
初めて寝台列車に乗った感想ですが振動に慣れてしまえばフラットなベットで
寝られるのでそれはそれで快適でした。
また食事も我慢できるレベルでしたのでこれもヨシとしましょう。
ただ1点、どうしても許せない事がありました・・・・
それは「トイレ」です。
汚いです。たまたまだったのかも知れませんが水が流れにくくもう表現も控えたく
なるくらいの汚さでした。
それさえ無ければと思うととても残念でした。
ツアーの皆さんが口々に言っていましたねぇ。
旅して分かったのは日本人ってやっぱ食事とトイレは非常に大事なものだと言う
事でしょうか。
と言うことで今回はここまでです。
続きはまた来年と言うことでお願い致します。
次回の予告ですが「ついに出た、黄金マスク登場!!」です。
それでは良いお年をお迎え下さいませ。