社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
急に寒くなって、夏の暑さがウソのようですね。

先日、祖母が亡くなり法要に帰ってきました。
奈良は、土地柄が古くいろんな風習が残っているので、いろいろ大変です。
お線香の番だとか、おさがりの準備など、その他諸々…。

4年前の祖父の時に、一度体験しているので、少しはわかることもあるのですが、まだまだ、?な事が、いっぱいで…。

流石に、今回は2日続けて徹夜はこたえました
かなり、体力の衰えを痛感です。

やっぱり、体力つくりが必要かもしれません。トホホ…。

今日は、この辺で。
お疲れ様でした


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
火を絶やさないようにって事での徹夜ですね。
お疲れ様でした♪
ターミヤ 2010/11/29(Mon)12:15:41 編集
無題
>2日続けて徹夜
土地柄によって色々あるんですね。
嫁の実家の延岡ではお線香の火を絶やさないよう
お通夜だけ徹夜でした。
最近ではお線香にも工夫がしてあり蚊取り線香みたい
に渦巻いてあって8時間もつお線香もあるそうです。


ご愁傷様でした。
GM 2010/11/29(Mon)12:47:20 編集
無題
昔は、
・親戚が多く付き合いも頻繁。
・近所の人たちがお互いに手伝い合う。等等
ひきかえ、現代では、その様子がかわってしまい、覚える機会が減ってしまっているようです。
何につけ、やっぱり経験が必要だということですね。
shi-i-oh 2010/11/29(Mon)12:57:33 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析