ついに、梅雨に入りました。
”いつも心に微笑を”のしーいーおーです。
この数日間に素的な「初もの」出来事が3つもありましたね。(とりあえず私にとって)
<小惑星探査機「はやぶさ」の帰還>
2003年に地球を出発し、一昨日帰還した「はやぶさ」
・月以外の天体(今回は、小惑星「イトカワ」)に着陸し、帰還した初めての宇宙機
・世界で最も長い年月(2592日)の飛行から帰還した宇宙機
・世界で初めて3台の電気推進(イオン)エンジン稼動させ、又、長期間航行を行った。
初ものづくし。
その上、探査機自身がその場でどういう行動を取るべきか考える、自律型探査機であったというからビックリ!
しかし、何よりもすごいのは、2007年の予定より3年も遅れて帰還したことでしょうか。
小惑星「イトカワ」からの最終離陸後、燃料漏れのトラブルに見舞われ、一時交信不通となり、行方不明。
燃料不足や、軌道修正・・・
一時は絶望視されながらも、関係者の皆さんの必死の活動で、数々の困難を乗り越えられたことには感動を覚えます。
又、「はやぶさ」には、「はやぶさ君の冒険日誌」という日誌(http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/index.shtml)があり、多くの子供達がその冒険に胸を躍らせていたそうでが、
大気圏での「はやぶさ」本体の消滅(ミッションの予定ではあるのですが・・・)は、子供達の涙を誘ったとか。(涙
ともあれ、
ミッションの成功、おめでとうございます。
後は、回収されたカプセルに微量でもよいので「イトカワ」のサンプルが入っていることを祈るだけです。
<オリックスバファローズの交流戦優勝>
岡田監督おめでとうございます。
チームも岡田監督も交流戦初優勝。(ご本人は、たいして嬉しさを感じてないか?)
プロ野球初の10者連続安打(時刻はロッテが少し早かったみたいですが、同日達成ということでプロ野球初でいいでしょう!)
貯金も2つできたことですし、パリーグの台風の目になって楽しませてください。
<チームジャパン海外開催でのワールドカップ初勝利>
岡田監督(たまたま苗字が一緒)おめでとうございます。(上記と同様かな?)
*海外メディアでは、「大波乱」とか書かれてますから、たぶん番狂わせなのでしょう。
でも、私は素直に喜んでます。
決勝トーナメントへ行ってしまえ!!
*1
昨夜は車で、サッカー中継を聞きながら帰宅したのですが、
道は空いてるは、
みんなスピードは控えてるは、
車間距離は充分取っているは、
とても、楽な気持ちで運転できましたね。
ず~っとやってれば、事故も減るでしょうね~
*2
ラジオでのサッカー中継はすごいですね~
選手の名前、ポジション、ぜ~んぶ覚えて、45分間しゃべりっぱなし!
私が、自分勝手きままにしゃべるのとは訳が違う。
脱帽です。
楽しませていただきありがとうございました。
see you again