社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
まだまだ寒暖の差が激しいですがようやく来週ごろから気温が上がって来そうで
桜の開花予想も例年より早くなりそうな感じです。

私事ですが2月下旬。昨年10月より病気療養中の母を87歳で見送りました。
晩年は認知症を患い思うように意思疎通が出来なくて悔しかっただろうと想像
しますし、またこの3年はコロナ禍で逢う事もままならず寂しい思いをさせて
しまったと母の顔を見て悔いがありましたが眠っているかのような安らかな顔が
それを少しですが救ってくれました。

山の上の斎場だった事もあり、当日は雪が舞っていました。
それを眺めているうちに8年前に父を見送った時は雪じゃなくて
桜が舞っていたのを思い出し、両親ともちゃんと見送れたと
少しですが肩の荷が下りたのを感じました。

それではまた。

こんばんわ。

休日にテレビ(CS)を見てるとたまに、ドラマの一挙放送をやっている時があります。
しかも20~30年くらい前のドラマです。

最初はなんとなく見てたのが、結局最後まで見てしまうということも何度か。
「へ~。こんなドラマ放送してたのか」
「出演してる俳優さん、女優さん、みんな若いな~」(当たり前か)
とかいろんなことを感じます。

先日放送していたドラマを見ていて何というか時代の移り変わりみたいなものを感じました。
そのドラマ、ジャンルでいうと「ホームコメディ」でしょうか。
「かんけいないね!」でおなじみ(ひょっとしてみなさん、ご存じない?)の某大物俳優さん主演のドラマでした。


とあるシーンが流れた時に思わず、「今、絶対こんなシーン撮影できないだろっ」と独り言をいってしまいました。

この当時は許されてたんだな~。
ふとそんなことを思った次第です。

先週トルコ・シリアで大きな地震が発生しました。
現時点で死者が約3万人を超えています。
生死の境とされる救出まで72時間の壁を超えても今なお救出されている
赤ちゃんや小さな子供がいます。
生命力の凄さを感じます。もっと助かって欲しいと切に願います。

建物の造りが鉄筋構造ではない事もあって映像を観ると簡単に崩れてます。
10年以上前にエジプトに旅行した際に観た建物を思い出しました。

日本の救助隊も頑張っています。

もうこれ以上死者が増えないことを祈るばかりです。
昨日から日本に大寒波が到来しています。
近畿でも昨夜から交通の乱れが起こっているようで14万人に影響が
でたそうです。

私の住んでいる所は幸いにも電車も多少の遅れぐらいで済んで大した事
ありませんでした。
瀬戸内海式気候の恩恵を真面に受けている地域でよかったです。

滅多に雪は降りませんし降ったとしてもすぐに溶けてしまって殆ど
影響がありません。
当時住んでいた所で15年近く前に一度だけ雪でバスが運行せず道路も
アイスバーン状になりノーマルタイヤの自家用車では何の役にも立たず
会社に遅れた事がありましたがそれぐらいでしょうか。

そう言えば天気じゃなく地震で会社に行けなかった事が何年か前にありました。
あの時は電車に1時間ぐらい閉じ込められて難儀しました。

かかかさん、大変でしたね。無事に帰路につけたのでしょうか。

とりあえず近畿の寒波は今日がピークみたいですので少し安心ですがその他の
地域にお住まいの方はまだまだ油断は出来ません。
身を守るためにも不要不急の外出は控えるしかありませんね。

それではまた。
2023年始まりました。
本年も宜しくお願い致します。

行動制限なしの年末年始でしたが皆さんそれぞれどう過ごされたのでしょう。
私と言えば息子、娘がそれぞれの子供達を連れて総勢6人で31日から帰省して来て
と言っても近くからですが4日まで居た(家内に言わせれば居座る)のでそれはそれは
賑やかでした。
普通正月と言えばおせち料理とお酒でゆっくりテレビでもと言う感じですが
洗濯と掃除と遊び相手に明け暮れた5日間でした。

で、そんなこんなでまだ初詣に行けてません。
今度の日曜日に初詣と厄除けを兼ねて近くの西宮戎神社に行こうと思ってます。

いやぁほんと疲れた。
それではまた。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
採用情報
なかのひと
最新コメント
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析