社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
年度末をなんとか乗り切った感の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年度もNavisworksには大変お世話になりました。
使えば使うほど機能の素晴らしさに気付かされます。

そんなNavisworks、ウォークスルー実行時にアバター(第三者)を表示することができます。
規定値では「建設作業員」ですが、その他にも数種類が用意されています。
推奨されていませんが、独自のアバターも追加する事ができます。
Navisworks ヘルプ | カスタム アバターを追加して使用する | Autodesk

その機能を使ってクリーパーをアバターにしてみました。
(クリーパーとはマイクラのキャラで、近づいてきて自爆する危険な敵です。)

その手順を動画にしてみましたのでご覧ください。


それではまた。

去年仕事でMinecraftというゲームに触れる機会がありました。
マインクラフト、略してマイクラというそうです。
全世界で大ヒットしているそうなので名前は聞いたことありましたが内容は全く知りませんでした。
ゲームの遊び方を知らないまま仕事は完了しました。

その後ゲーム実況動画をチラ見していると興味が沸いてきたのでスマホに入れてみました。
その光景を見ていた息子たち3人が「懐かしいからまたやってみよ」となり、4人でプレイ。
息子たちが以前マイクラをしていた事すら知りませんでした。
やってみて世界中にファンがいるのがよく分かりました。楽しいです。




おかげで親子の会話が増えました。
ありがとうマイクラ!

AdobeのPhotoshopにも生成AI機能が搭載されていますので、私も試してみました。

背景をグルッと選択して「青空」などと文字を入れると、アラあっという間に素敵な背景が!

面白いですねえ。




我々が画像・動画編集で使用しているAdobe製品にも生成AI機能が続々と追加されているようです。
その中のFireflyというアプリを試してみました。
テキストのみで動画を生成する事もできますが、今回は「画像から動画生成」を試しました。

自宅から撮影した空の写真。


これをアップロードしてコマンドプロンプトに「雲をタイムラプス風に動かして」と入力するとこんな動画が作成されました。



生成しますねぇ。
面白い動画が作成できたらまた載せますね。

全国的に大型の寒気に覆われ、日本海側のみならず太平洋側平野部でも雪が観測されるなか、大阪で開催されたタミヤRCカーグランプリに参加してきました。

今回は全くいいところなく過去最低の成績でしたが、趣味を同じくする仲間とワイワイしながら一日好きなものに囲まれて、よい気分転換になりました。


成績が伴うともっと楽しいのでしょうが、急にうまくなるものでもないので、コツコツと楽しんでいこうと思います。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
採用情報
なかのひと
最新コメント
(04/15)
(03/12)
(02/27)
(02/27)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析