スポーツ界では、新年から様々なドラマが生まれていますね。
・高校サッカー決勝 : 富山第一高校が後半42分からの大逆転
・バスケットボール日本選手権 : 東芝ブレイブダンサーズが試合終了0.7秒前からの逆転
負けた方はとてもとても悔しいだろな~
・スキージャンプ女子 : 高梨選手がW杯歴代通算勝利数トップへ
・スキージャンプ男子 : 葛西選手がW杯歴代最年長勝利
おめでとうございます。
後は、けがの無いよう、準備万端で「ソチ冬季オリンピック」で熱い戦いを見せていただくことを願うばかりです。
see you again
空気が乾燥していると、指先がラオウ(※)の額のようになります。
私だけではないはず…。
.よつや
(※)世紀末覇者拳王を名乗り荒廃した世界を恐怖と暴力で制圧した暴君。
北斗神拳四兄弟の長兄。(ウィキペディアより)
今年の春に通称「にそと」が開通してから自宅と会社の時間が相当短縮されました。
ICまで10分足らず、そこから会社付近まで自動車専用道onlyルート・・
自分専用道なのかと錯覚します(まさかね)
「にそと」は高い位置にあり、景色がとても良い道路です。
全長2.3kmの西山トンネルは直線区間が長く、照明も明るいのでとても綺麗ですね。
阪急京都線との交差部に高速バスの停留所が設置され(高速長岡京バスストップ)、その下に間もなく開業の新駅「西山天王山」と直結!
パークアンドライド駐車場も設置され、大阪へ京都へと新しい人の流れができそうです。
アイデア満載ですね。
周辺道路も整備され、渋滞解消も間違いなし。
ただ、住環境の悪化などで不利益を被っておられる方々がおられるならば脳天気なことは言ってられませんが。。(すみません)
ネガなところをもう一つ。
「にそと」はなぜか幅が狭い。
よく見ると「路側帯」がほとんど無い!
車両トラブルが発生した時は危険じゃ?
寄せるところが無い!!
建設費削減でこうなったのか。
土工部は何とかできるかもしれんが、橋梁・トンネル部はどうにもならんではないか!
↓
自身・トラブル車両・鹿・いのしし・お猿さんに充分注意して走行しなさい!
ということで、いろいろなことに思いをはせ、大切に使わせていただきたいと思います。
被害者Sは自転車で横断歩道を渡って会社の方に入ろうと思いました。
しかし、若者Aがこちらに向かってきているのを確認したので、
ガードレールわきで止まって、若者Aが通過するのを待つことにしました。
力を入れて踏み込めば若者Aと衝突することなくビル方向に入ることは可能なタイミングでしたが、若者Aがスマホを凝視しながら走っていたので止まって待つことにしました。大人ですね。
さて若者Aはスマホから一瞬たりとも目を離しません。
被害者Sの存在に気がついている様子はありませんでした。
さすがに交差点付近にきたら信号もあるので
顔を上げるだろうと思いましたが
まだまだスマホから目を離しません。
よくまっすぐ走れるなと、なかば感心しつつ
このまま若者Aは突っ込んでくるんだろうかと見ていたら
なんとびっくり、スマホから一瞬たりとも顔を上げることのないまま
被害者Sの自転車前輪部分に衝突してきました。
ながらスマホには、周りの人も気をつけましょう。