社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
新年を迎え、営業日で6日経ちました。 何か、もっとやってるような感じがしてます。 世の動きが慌ただしいことに共鳴しているのか、年のせいなのか(笑 3年ちょっと前にリーマンショックで打撃を受け、その傷が癒えるどころか、今ユーロショックが起ころうとしています。 再び、遠い異国の出来事では済まされないことになりますね。 とはいえ、我々に今出来ることは、ただ目の前のことを一所懸命に成し遂げてゆくこと。 今年もよろしくお願いいたします。
ここのところ、駅から会社廻りの間に続々新しい店が出来ている模様ですね。

コンビニ2件
レジャー施設にタイヤ屋さん
鴨だしラーメン
塩ラーメン(既存店の宿敵になるのか?!)

ラーメンといえば、それが恋しい季節になってまいりました。(この辺は個人の主観ですね。年中恋しい人もおられるでしょう・・)
季節の移り変わりが目まぐるしく、紅葉だと思ったら、あっという間に真冬。。
先週家の方では、ほんのうっすらですが、雪が積もりました。

終末にかけて更に寒くなりそうで、今年はホワイトクリスマスになるかな?

see you again

例年より2週間遅れの紅葉期?で、やっと近所の山が晩秋の彩りになってきました。
*あまり綺麗ではありませんが・・
と思ってたら、いよいよ冬本番!?
寒かったり暖かかったり、変動が大きい。
文句を言ってもはじまりませんな。
冬といえばイルミネーション。
しかし、今年は、近所ではほとんどセッティングされていません。
皆さんの廻りはいかがでしょうか?
冬と言えば、ハリーポッター。
ハリーポッターといえば魔法の杖。
魔法の杖といえば、
こんなのはいかがでしょうか?

http://store.links.co.jp/browse/0/039/039199/482.html
http://store.links.co.jp/browse/0/039/039200/622.html

こんなのがあるんですね~

GETしてみようか?どうしようか?

see you again

複合機が変わりました。
・メーカーは、慣れ親しんだC社→S社へ
・主電源、節電、ホームボタン以外、全てカラー液晶タッチパネル操作
・リモートスキャンに加えて、本体操作スキャン機能が可能に
・その他諸々・・
覚えることが増えるわけですが、これを邪魔くさいと思うか、うきうきと覚えるか、、
まぁ人それぞれでしょうね。(使用頻度にもよりますか・・)

変わると言えば、大阪市と大阪府の行方ですが、
4年前まで、一弁護士兼タレントだった人が、ここまでになっていることの凄さに感服いたしております。(好き嫌いは関係なし)
スクラップ&ビルド
壊して建てる。
継ぎ足し、改修では良くならないと、大阪の有権者が判断した結果なのでしょうかね。
私ならどうしたでしょう?わかりません。
友人が、「棄権したい」と漏らしておりました。
その彼は、選挙当日、近所の小学校へ選挙準備ボランティアで朝早くから出かけていきましたとさ。。。

see you again

”1969”
ご存じですか?
今、欧米亜のヒットチャートで上位にランクインされている
”由紀さおり&ピンク・マルティーニ”
のアルバムです。
 
以下、某記事抜粋。
 
・11/2付USジャズ・チャートで1位を獲得。
・カナダのiTunesチャート「ワールドミュージック」で1位。
・CDも、10/10に発売されたギリシャで「IFPIアルバムチャート」6位獲得
・シンガポール「HMVインターナショナルチャート」18位
 
両者の出会いは、ピンク・マルティーニのリーダーでありピアニストのトーマス・M・ローダーデールが、地元ポートランドの中古レコード店で由紀さおりのファーストアルバム『夜明けのスキャット』(1969年発売)のアナログ盤(レコード)を発見したことがきっかけだとか。ジャケットのヴィジュアルに魅かれたというトーマスは、由紀の透明感のある歌声に魅了され、2007年発売の彼らのアルバムで、由紀さおりのアルバム収録曲「タ・ヤ・タン」を日本語でカヴァーしていた。2009年、YouTubeにUPされたこの楽曲のLIVE映像を偶然由紀さおりのスタッフが発見、コンタクトを取ったことから、国境・世代を超えた交流が始まったという。
 
ジャケ買いとWEBが生んだ、運命の出会い!!

↓ジャケ買いアルバムはこちら。
 
31OQVo24r8L__SL500_AA300_.jpg
 
 
 
 
 






やっぱり、若くてきれいっすね・・
 
↓1969はこちら。
 
mKZLan4ZdP0J.jpg
 
 
 
 


1. ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
2. 真夜中のボサ・ノバ (ヒデとロザンナ)
3. さらば夏の日 [Du soleil plein les yeux](フランシス・レイ)
4. パフ [Puff, The Magin Dragon](ピーター・ポール&マリー)
5. いいじゃないの幸せならば(佐良直美)
6. 夕月(黛ジュン)
7. 夜明けのスキャット(由紀さおり)
8. マシュケナダ [Mas Que Nada](日本語版:アストラッド・ジルベルト)
9. イズ・ザット・オール・ゼア・イズ? [Is That All There Is?](ペギー・リー)
10. 私もあなたと泣いていい? (兼田みえ子)
11. わすれたいのに / 原曲[I Love How You Love Me](モコ・ビーバー・オリーブ)
12. 季節の足音 [bonus track]
 
*懐かしい曲ですね~
*知らん曲もありますが、、
 
すでにコンサートもロンドンで開催。
スタンディングオベーションで賞賛され、次はピンク・マルティーニのアメリカツアーに参加の予定!
 
いや~人生、何が起こるかわかんないです。
日々、精進。
上を向いて歩こうか。。

see you again
 
(おまけ)
先週の事件:
1)シャワーのお湯が水になり寒い思いをする←給湯器を交換することに・・(涙
2)掃除機にカメムシを吸い込む←皆さん気をつけてください(エグ
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析