社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
「信書」とは、「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」
とあります。
これだけではよくわかりませんね。
そこで、総務省は「信書」を少しでも判りやすくするための例を作成公開しています。

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.soumu.go.jp/main_content/000588091.pdf  

請求書や納品書を単独で「宅配便」や「メール便」で送付すると法律違反となり、以下の罰則の対象となります。
・郵便法第76条 信書を法令で定められた方法以外で郵送した場合、3年以下の懲役または360万円以下の罰金が科される可能性があります。
<関連罰則>
・正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた場合は、1年以下の懲役または20万円以下の罰金に処されます。
・一般信書便事業者または特定信書便事業者の取扱中に係る信書の秘密を侵した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処されます。
結構厳しい罰則です。
「宅配便に同梱されている「納品書」や「請求書」等があるけど問題にならないの?」
と思いますよね。
封筒入りで「封」のされていない該当書類は抵触しないと説明されています。
「封」をしていると駄目なようです。

以上、皆さんくれぐれもご注意の程を。。。(検挙される確率は相当低いと思いますが)
see you again
この間の日曜日は突然寒く感じましたが、
今のところ急激な寒さはその日だけだったように思います。
と言いつつも、朝晩は少し肌寒いと感じる日も出てきました。そうやって季節が移り変わって、
(寒暖差に弱いことから)風邪をひくパターンに陥る事がここ数年続いております。。。
ですので、思いっ切って眠る際の足元に湯たんぽ(充電式)を投入してみました。
急激な冷え回避が風邪回避になるのでは?と狙っての行動です。
今のところは、まだまだ暑いかなぁ~ みたいな日がやっぱり多いですね。ですので、
湯たんぽを避けて眠る事になっていますが、肌寒い時はいい感じに吸い寄せられています(笑)
寒さ対策もちょっとずつ進めて行きたいと思うこの頃です。
490
先日、東京の方でやっていたCLAMP展が大阪にきてくれたので行ってきました。
CLAMPといえば小学生の頃にカードキャプターさくらが流行って皆ローラーブレードを履いて遊んでいたこととかを思い出したりしてわたし達世代のファンはすごく多いんじゃないかと思います。

すごく良い展示で結局4~5時間くらい滞在してしまいました.....



goodsで買った花札があまりにも美麗で額装したくてたまらないこの頃です。
額装マットだけオーダーできるとこってあるんでしょうか.....

こんばんわ。

ようやく暑さも和らいだと思ったらいまだに半袖で過ごせる気候。
なんだか秋という感じがしません。

ところで最近、加入しているJ○OMのプランを見直しました。

だいぶ古い契約内容だったそうで、それに伴いチューナーも新調しました。
TV○rも見られるようになってたりしてかなりパワーアップした感じ。

いわゆる地上波放送はあまり見ることが無かったのですが、見逃し配信とかいろいろと選択肢が増えたことは良かった。良かった。

しかしいいことばかりではなく、今回のチューナーは自前のブルーレイとの連動がとれないらしく、残念ながらBSとCSの番組録画が出来なくなってしまいました。
まあ、最近はあまり録画もしていなかったのでしょうがないと割り切っています。
oh!
少し神戸市を北上してコスモスを見てきました。
その日は寒く、着いたそうそう早く帰ることを考えながら
少し散歩をして秋を感じてきました。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析