社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
<設問1>
目処
目途
の読みと意味を答えなさい。
【答】
目処(めど)
目指すところ。めあて。見当。目標。「-がつく」。「-が立たない」
目途(もくと)
めあて。見込み。めど。
出典:○◇苑
出典:○◇苑
いや~知りませんでした。
see you again
昨日で解除となりました「南海トラフ地震臨時情報」。
一先ず再度地震が起こらず良かったですが、
一部地域では電気設備の不備からの停電や台風で大変な模様。
・・・何が起こるかわからないですね。そんな訳で改めて備蓄の確認をしました。
必要最低限は出来ていると思いたいところですが、不備不足を改めて痛感。
今週末はもう少し対策(家具の転倒防止など)をして行こうと思います。
実家もお水が心許ないかも?と言う事で念のため購入と思いましたら、
丁度売り切れのタイミングだったようで無かったです。
(2Lは売り切れでしたが箱売り500mlがあったので購入出来ました)
ななしさんの書き込みにもありましたお米も無かったです。
何かと不安が拭えない状況です。すこしでも普通に戻ってほしいですね。
一先ず再度地震が起こらず良かったですが、
一部地域では電気設備の不備からの停電や台風で大変な模様。
・・・何が起こるかわからないですね。そんな訳で改めて備蓄の確認をしました。
必要最低限は出来ていると思いたいところですが、不備不足を改めて痛感。
今週末はもう少し対策(家具の転倒防止など)をして行こうと思います。
実家もお水が心許ないかも?と言う事で念のため購入と思いましたら、
丁度売り切れのタイミングだったようで無かったです。
(2Lは売り切れでしたが箱売り500mlがあったので購入出来ました)
ななしさんの書き込みにもありましたお米も無かったです。
何かと不安が拭えない状況です。すこしでも普通に戻ってほしいですね。
こんばんわ。
私も新紙幣のお話を一つ。
ここ一週間の間に10,000円、5,000円、1,000円の順に新紙幣を手に取る機会がありました。
自宅近所のコンビニのATMで新10,000円札を見た瞬間、なんだか違和感が。
お会計の時、顔見知りの店員さんに思わず「初めて見ましたよ。これ。」と言ってしまいました。
店員さん曰く「なんだか、おこめ券みたいですよね。僕ら世代になるとなんかちょっとね~。」
その店員さんは恐らく私と同世代。私と同じような違和感を感じていたのではないでしょうか。
ただ単に旧紙幣に慣れてるだけかもしれませんが。
まあ、昨今、現金を使わない方が増えてますから、大多数の方がそんなどうでもいい違和感を感じてないのかもしれませんね。
2か月くらい前から
同じ米が10Kg3500円位だったのが5000円近くなってきて
高くなってきたと思っていたのですが
先日、スーパーに行くと米が売っていない。
数件回ったのですが同じ状況でした。
店員に聞いたところしばらくは入ってこない。
入ってきても午前中には売り切れてしまう。
と言うことでした。
3か月分位の米のストックがあり、新米が出回るまでは
なんとか持ちこたえられそうです。
大阪府の子ども食費支援事業(第3段)で米10Kgを6月に申請し受付完了は
しているのですが、まだ送ってこない。
届けばかなり助かるのですが。
同じ米が10Kg3500円位だったのが5000円近くなってきて
高くなってきたと思っていたのですが
先日、スーパーに行くと米が売っていない。
数件回ったのですが同じ状況でした。
店員に聞いたところしばらくは入ってこない。
入ってきても午前中には売り切れてしまう。
と言うことでした。
3か月分位の米のストックがあり、新米が出回るまでは
なんとか持ちこたえられそうです。
大阪府の子ども食費支援事業(第3段)で米10Kgを6月に申請し受付完了は
しているのですが、まだ送ってこない。
届けばかなり助かるのですが。
ほんとに暑いですねー。
自宅の蛇口を捻るとぬるいどころかほぼお湯のような温かさの水が出てきます。
いくらなんでも暑すぎるので、僕もGMさんに続いて日傘男子デビューしました。
日傘があるとないとではだいぶ違いますね。
9月に入ってもまだまだ暑さが続くようでげんなりしますが、なんとか乗り切っていきましょう。
自宅の蛇口を捻るとぬるいどころかほぼお湯のような温かさの水が出てきます。
いくらなんでも暑すぎるので、僕もGMさんに続いて日傘男子デビューしました。
日傘があるとないとではだいぶ違いますね。
9月に入ってもまだまだ暑さが続くようでげんなりしますが、なんとか乗り切っていきましょう。