社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
小学校の夏休みが後2日で終わってしまいます。
夏休みと言えど毎日学童でお弁当を作らねばならないのは保育園より負担ではありますが、
保護者会による週一回のお弁当企画で宅配弁当やレトルトの日があり助けられました。
地域によっては毎日宅配弁当を注文できる小学校もあるようで
それはそれで栄養面でも金銭面でもどうなのとも思いますが、
作れる時に作るという気の持ちようが出来るのは羨ましいです。
2学期が始まると通学時間も早くなるのでまた気合いを入れ直さなければというところです。

先日、「嵜本bakery」という難波にあるベーカリーカフェに行ってきました。
その筋では有名な高級食パン屋さんみたいです。
僕は半熟卵のサンドイッチを注文しました。
パンがふわふわで卵の風味ともベストマッチしていてスイスイ食べられました。
元々ご飯派だったのでパンにはあまり興味なかったのですが、「パンもいいな…」と思えてきました。
今年も健康診断を受けさせていただいて結果が送られてきました。
去年までC判定やD判定だった項目がA判定になっていて健康になっていました。

この1年、特に運動をするようになった訳でもないのに何故?
1つだけ思い当たるのは緑茶を飲むようになった事です。

労せずお腹を引っ込めようと飲み始めました。
お腹はまだ出たままですが、内臓には効果があったんですかね?
知らんけど。
<設問1>
目処
目途
の読みと意味を答えなさい。

【答】
目処(めど)
目指すところ。めあて。見当。目標。「-がつく」。「-が立たない」

目途(もくと)
めあて。見込み。めど。


出典:○◇苑

いや~知りませんでした。

see you again
昨日で解除となりました「南海トラフ地震臨時情報」。
一先ず再度地震が起こらず良かったですが、
一部地域では電気設備の不備からの停電や台風で大変な模様。
・・・何が起こるかわからないですね。そんな訳で改めて備蓄の確認をしました。
必要最低限は出来ていると思いたいところですが、不備不足を改めて痛感。
今週末はもう少し対策(家具の転倒防止など)をして行こうと思います。
実家もお水が心許ないかも?と言う事で念のため購入と思いましたら、
丁度売り切れのタイミングだったようで無かったです。
(2Lは売り切れでしたが箱売り500mlがあったので購入出来ました)
ななしさんの書き込みにもありましたお米も無かったです。
何かと不安が拭えない状況です。すこしでも普通に戻ってほしいですね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
採用情報
なかのひと
最新コメント
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GM
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テレビにツッコミいれる事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析