社長、社員、バイトさん、派遣さんが入り交じっての交換日記?or 愚痴日記?
前向きな変化はすぐに訪れるものではなく、継続的な努力が必要です。
by DL
see you again
by DL
see you again
先日、東京に用があり新幹線に乗りました。
天気が良いので富士山が見えるかと思いましたが、某天空の城のように雲の中にかくれておりました。
天気が良いので富士山が見えるかと思いましたが、某天空の城のように雲の中にかくれておりました。
暑いですねぇ。暑いのは苦手ですが夏の景色は大好物です。
去年ひまわりを育てていたプランター。
一年放置していて、今年は種を蒔いていないのに芽が出て花を咲かせました。

植物の生命力すごいですね。
見習いたいものです。
去年ひまわりを育てていたプランター。
一年放置していて、今年は種を蒔いていないのに芽が出て花を咲かせました。
植物の生命力すごいですね。
見習いたいものです。
本日の電話でのやりとり
私: 「Aさんをお願いします」
相手:「確認してきますのでしばらくお待ちください」
「しばらくお待ちください」
「少々お待ちください」
で良いです。
この「確認してきます」「確認してまいります」
最近、とてもよく耳にします。
あえて突っ込むのなら、何処に確認に行くんでしょうね?
「確認します」でも不要でしょう。
以前にも書いた「~していただいてよろしいでしょうか?」
と同じ変な「はやり言葉」に思えてなりません。
簡潔明瞭な対応が相手にとって心地よいでしょうね。
see you again
私: 「Aさんをお願いします」
相手:「確認してきますのでしばらくお待ちください」
「しばらくお待ちください」
「少々お待ちください」
で良いです。
この「確認してきます」「確認してまいります」
最近、とてもよく耳にします。
あえて突っ込むのなら、何処に確認に行くんでしょうね?
「確認します」でも不要でしょう。
以前にも書いた「~していただいてよろしいでしょうか?」
と同じ変な「はやり言葉」に思えてなりません。
簡潔明瞭な対応が相手にとって心地よいでしょうね。
see you again
先日、YouTubeのおすすめ動画にGoogle Earth Studioのチュートリアル動画が表示されていました。
Google Earth Studioというのは、Google Earthの衛星画像や3Dデータを使ってブラウザ上でアニメーションコンテンツを作成できるツールです。
ニュース番組でもよくGoogle Earthのロゴが入ったアニメーションを見かけますね。
チュートリアルを見た後、実際にアニメーションを設定してみました。
最初は地球表示から今の事務所ビルまでのズーム動画を作成してみたのですが、どうせなら過去の事務所を巡る方が面白いと思い、そんな動画にしてみました。
(左上の年文字と音楽はPremiere Proで追加しています。)
懐かしいですねぇ。
Google Earth Studioというのは、Google Earthの衛星画像や3Dデータを使ってブラウザ上でアニメーションコンテンツを作成できるツールです。
ニュース番組でもよくGoogle Earthのロゴが入ったアニメーションを見かけますね。
チュートリアルを見た後、実際にアニメーションを設定してみました。
最初は地球表示から今の事務所ビルまでのズーム動画を作成してみたのですが、どうせなら過去の事務所を巡る方が面白いと思い、そんな動画にしてみました。
(左上の年文字と音楽はPremiere Proで追加しています。)
懐かしいですねぇ。
次のページ
>>